”Hot Dogs!”

ディズニーをメインテーマに、気になったことや見つけたことなどを記録していくブログです。

ディズニー奮闘記?

 こんにちは。

 先日、職場の先輩方と一緒にディズニーランドへ行ってきました。仕事帰り、アフター6パスポートでの入場です。

 同じ部活の人たちや友人と行くことはありましたが、会社の方々と行くのは初めてのことでした。

 後輩(部下)として、先輩方を案内するとしたらどうするか・・・。前日の夜、いろいろ考えました。

 そして当日。結果はもちろんのこと、なかなかうまく案内できず・・・。

 どうすればよかったのかな、と、未だに考えてはいるものの答えが出て来ません。今日の記事は、その答えの出ない反省と現段階での改善案を書こうかなと思います。

 

全体的な反省

 おそらくジェットコースター系などちょっとばかしスリルのある人気アトラクションが好きだろうと予想していたので、なるべくそれに乗れるように動きました。結果はその通りでした。やはり座って観るショーなどよりも、スペース・マウンテンやスター・ツアーズなどでの普段できない体験ができると、楽しいと感じてもらえるみたいです。そりゃそうですよね。

 

待ち時間の話題

 一番の反省点は、「話」です。特にアトラクションの待ち時間にて。職場での話がメインに。もちろん、先輩方主導でお話してくださいました。せっかく夢の国に来てるのに、仕事の話になってしまう・・。ここで私が何か、ディズニーの話でもふることができたらよかったのになあと思ってました。

 

何を話せばよかったのか

 先輩方も、私がディズニー好きなのを知っていて、それなりに私に求められているものがありました。(だから誘っていただけたのですが)

 バックグラウンドストーリー?パークのこと? ちょっとだけ話をしてみたものの、みなさんしっくりきていない様子でした。「ふーん。」という感じ。

 んー、面白い話だと思って用意していたのに、と、完全にどうすることもできなくなりました(笑)

 

と、反省点を挙げればキリがないのですが、とにかく「何を話せばよかったのか」については、改善案のないままです。また行く機会があるそうで、今後、コミュニケーションをとっていきながら探っていき、次回に向けて準備したいなと思っています。

 

つづく・・・

お久しぶりです。-社会人になって-

こんにちは。お久しぶりです!

長いこと更新してませんでした・・・。

 

 私事ですが、今年3月をもって大学生生活を終え、4月からなんとか社会人1年生になりました。初めてのことがたくさんあって、一つできたかと思えばまた一つ新しいことがやってくる。新鮮味があって面白いと感じる反面、なかなか終わらない仕事と戦う毎日です。

 仕事が大変な反面、社会人になってできるようになったことがいくつかあります。今日はそれをいくつか挙げたいと思います。

 

年間パスポートを手に入れた

 長年の夢でした。本当なら大学時代にゲットできればよかったのですが、お金がなかなかたまらず、それに、ただでさえ少ない貯金から、数万円もなくなってしまうことにかなりの抵抗感があって、結局買えませんでした。

 社会人となった今、少しはお金がもらえるようになって、なんとか買うことができました。ディズニーランド単体の年パスを買いました(単体の物でないと、入場制限の際に入れないんですよね)。忙しい日々の中から少しでも時間を見つけて、ディズニーランドに行ければと思います。

 

グッズを買えるようになった

 最近は、パーク内で帽子を買いました。結構おしゃれでお気に入りです。「ちょっと買ってみようかな~」という気持ちでゲットしました。

 

主な交通手段が、「電車」から「高速バス」になってきた

 電車の方が安いので、電車でディズニーランドに行くのが当たり前でした。ですが社会人となった今、高速バスで行くのが当たり前になりつつあります。ちょっと生活レベルが上がりました。

 

 ・・・と、以上まで読んでいて、私がどれだけケチっていたかがよくわかると思います(笑)

 社会人になって変わったこととはつまり、「ちょっとのぜいたくができるようになった」ということでしょうか。年パス購入は「ちょっと」とは言えないかもしれませんが、それでもなんとか買うことはできました。こうやって少しずつ、ちょっとの幸せを感じながらディズニーを楽しむことができればいいのかなと思っています。

 次に目指すは「ブルーバイユーでディナーを食べること」と、「ディズニーホテルに泊まる」こと。実は一度も泊まったことがなく・・・。あとは、フロリダのウォルト・ディズニー・ワールドにも行きたい!そのためにも、少しずつ貯めて、来年ぐらいに行けたらないいなと思っています。

 

 そんな、ドケチ人間の思ったこと日記でした。ではでは。

f:id:discoverney:20150818220257j:plain

「オリビアちゃんの大冒険」の簡単なレビュー

引き続き、こんにちは。

 今、ディズニー映画を片っ端から借りて観ていくということをやっています。有名どころは小さい頃から観ていたのでなんとなく、それでもなんとなくは覚えていますが、観たことないものも多かったので、今のうちに、と思いまして。

 今日見たのは、「オリビアちゃんの大冒険」です。簡単に感想を書きたいと思います。

 まず言いたいのは、とても良い作品だったということ。キャラクターの表情や動きがディズニー作品らしい感じでなんだか懐かしかった。

 そして、悪役のドブネズミ「ラティガン」の描写がすごい!悪役の「悪さ」の部分がよく表現されていて、恐ろしさがよく伝わりました。「白雪姫」以来じゃないかな(笑)

 個人的には、ドーソンという医者のキャラクターが好きになりました。ふくよかなおじいさんなんだけど、ジェントルマン。かっこいい。優しくて真面目なんだけど、ちょっとどこかぬけてるところがあって、酔っぱらうと踊っては面白いキャラクター。

 手描きとCGの融合、ってのもまた、良いですな。ディズニーの良さは、やっぱり「手描き」にあるような気がするので、そこは技術をうまく生かしているというか、良さをうまく引き立てているように思います。

 音楽を担当したヘンリー・マンシーニ、声優の方々も口をそろえて「ディズニー作品に出ることができて良かった」と言っていたし、現場の方々も楽しく作品制作に関われたのかなとも思いました。なんだかそれが作品にも出ているような気がしました。

 とても良い作品でした。パクリ疑惑だかなんだかがあるみたいですが、これは1つの作品として好印象を持っています。(ただどうしても、「ビアンカの大冒険」と被る(笑))

あれから4年。

こんにちは。

 東日本大震災発生から本日で4年経つにあたり、被災された方々へ哀悼の意を表します。大好きな東北の1日も早い復興に向けて、自分にできることは何なのかを考え、引き続き実行したいと思います。

 

 こうやって口で言うのは簡単ですね。前にも似たようなことを言ったのですが、こうやって好きなディズニーに没頭できること、何不自由なく今の暮らしを送れていることが、幸せなんだなと思います。感謝感謝。

 今自分にできること。それは募金など身近なこともそうですが、来月から社会人になるにあたり、仕事でも震災のことを学び伝えていくことでもないかと思っています。

 この時代に、1度の地震で、1万5千人以上もの死者行方不明者が出てしまったということに、驚きを隠せません。地震をなくすことはできませんから、どれだけ被害を減らせるか、ということが大事なんだと思っています。

 

 ディズニーに関係はないですが、本日記事を書くに当たり、予め書いておこうと思いました。ではでは。

カリフォルニアのディズニーランドへ行ってみて分かったこと。(訂正)

こんにちは。

 先日、卒業旅行も兼ねて、アメリカのカリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランドリゾート(以下、「ディズニーランド」とします)に行ってきました。日本にはないアメリカのパークの良さがあり、まさに世界中のディズニーパークの始まり、要するに「オリジナル」ディズニーランドでありました。

 「パーク日記」を書こうかと思いましたが、いや、それよりも、初めての海外パークだったので、行ってみてわかった、「私が予め知っておきたかったこと」をメモしておくと後後役に立つんじゃないかと思いました。

 アメリカへ行く前に、ネットで検索してもなお気になっていたことをメモしておきました。(行った後に、何が不安だったかを思い出すのは困難だと思いまして。)

以下の5点について、行った後の私が答えてみることにします。

 長くなってしまったので、興味のある方は「続きを読む」からご覧ください。

続きを読む

支えてくれたミュージック

こんばんは。

卒論が無事に終わりました。あとは卒業を待ち、新年度に向けての準備をするのみ。なんだかもうすぐ大学生活が終わってしまうのだと思うと、寂しい気持ちと、本当にあっという間だったなあとしみじみ感じる気持ちにさいなまれます。やり残したことはないか。んー、もう少し映画みておきたいかな。(笑)

 

そんな卒論執筆を支えてくれた1曲が、

カリブの海賊のキュー・ラインミュージック。

動画主の方が1時間分音楽をループ(繰り返し再生)させています。

これがまた、集中できるんですよね。オーケストラのように盛り上がって大きな音が出るわけでもなく、口ずさみたくなって集中が途切れるなんてこともなく。

低めの音がずっと続くので、集中できます。

さらに音量を低くすることも重要で、遠くでかかっている、位のレベルまで音量を下げると、より集中できます。(マーブルー談)

 

さすがに聞き飽きたら、こっちも良いと思います。プラザ・イン・レストランのBGM(らしいです)。

おシャンティ(笑)な感じで、気分はディズニーランド。

でも心があまりにもディズニーランドへ偏りすぎてしまっては困るので、これも音量は低めにしてききました。

 

卒論とは関係ないですが、この1曲。

なんだか懐かしい感じです。昔の東京ディズニーランドにも、こんな感じのミュージックがかかっていたような気がします。違うかな?

動画主によれば、アナハイム(カリフォルニア)ディズニーランド・リゾートにあるGrand Californian Hotelとモノレール駅との間でかかっているみたいです。

行ってみたら、聞いてみたいですね。

 

1つ前の記事でも書きましたが、音楽の力ってすごいですね。気持ちを切り替えさせてくれます。

ただ、聞きすぎも良くないですね。感動を味わうためにも、たまーに聞くのが良いのかな。

※1曲目のカリブの海賊のやつに関しては、聞くと卒論のつらい思い出がよみがえってきてつらいです(笑)。

ではでは。

CDを楽しむ。

こんばんは。

今年初の記事です。

この前レンタルビデオ屋さんでCDを借りてきました。

http://instagram.com/p/zKIenQC96x/

 

アラジンとリトル・マーメイドのサントラです。

聞いてみると、なかなかいい曲。良い映画にはやっぱり良い音楽が欠かせないですなあ。なんてね。

ブックレットには、柳生すみまろ氏の解説付き。どうやって音楽を聴けば良いのかという参考になります。

 

http://instagram.com/p/yn5BasC9xg/

これはブックオフで見つけたCDです。白雪姫と七人のこびとのサントラ。これもまた良いですな。もちろん柳生さんの解説付き。

 

上の3つの中でも、アラジンのサントラが面白かったです。大抵のサントラは登場人物のセリフが入らないものですが、これに関しては特に2曲目の"Legend of the Lamp"に、映画の最初で説明をしてくれる男性のセリフが入ってます。

セリフなしももちろん良いですが、ある方もある方で、映画を思い出させてくれてこれもまた面白いなと思いました。

 

ディズニーランドにはなかなか行けないですけど、こうやって楽しむのも好きです。毎日聞いていると飽きてしまうので、たまに聞くことにします。

 

ではでは。